lørdag den 25. oktober 2014

Sports day

 
We had a sports day on 19th at high school next to the kindergarden.
Bjoern worked to set up tents with some other fathers from 7 am!
 
19日(日)、高校のグラウンドを借りて運動会を行いました★
 
ビョァンは朝7時からテントの組立に、ビョァンと入れ違いで私は座席取りに。
席取り開始の時刻が決まっていて、着いた時には長蛇の列。それでもなんとか前の場所を確保しました♪
 
Hinata
 
 
 
 
The Japanese national flag was hoisted, which is usual for this kind of school event in Japan.
 
 
 
 退場 Exit
 
 
 
年長 組立体操
5 years old 
 
ひなちゃんはどこでしょう?
Where is Hinata?


 
気の毒な先生(左端)
a poor teacher (left)
 


 
Simon
 
年少遊戯 パラリルラ
3 years old - Dance




 
 





 
 
 
年長児 大玉ころがし
5 years old
 
Can you tell what's going on?

 
 
 
 
年少 かけっこ
 
 
 

 
 
 
志門の運動神経はいかに・・・と心配しつつも密かに一番になってくれることを期待していた私。
結果は、やたら楽し気に走って、満面の笑みでどべたゴール(笑)
 
後で、かけっこどうやった?と聞かれた志門は、「志門君、一番やった♪」と答えてみんなに突っ込まれていました。記憶の美化(もしくは塗り替え?)かと思いきや、どうも先生に「みんな一番」と教えられているようで、どうやらまだかけっこのコンセプトがわかっていないようでした(^^;)
 
 
 
Simon looked very happy when he was running.
I wanted him to win but it seemed Simon didn't understand the concept.
When someone asked how was the race, Simon answered Simon was the no. 1.
 
Someday, we will teach him 'Play to win' but for the time being, he can just enjoy running' ;)
 
 
 
 
年長 エアドリーム

 
 
 
My new job
 
Parents also need to help something.
Bjoern's job and Takahiro's job was a security guard.
 
 
 
Takahiro to dance with Hinata

 
家族で楽しく―なかよしくるるん
Dance






 
年長 リレー
 
5 yeras old - Relay race
 
 
Hinata
 
靴がちょっと大きいということで心配したものの、かっこよく走れました★


 

 
VIP sheet (High school students)

 



 

 

 
I asked how was the sports day to Simon.
Simon's answer was 'It was fun because I was praised a lot'
 
He was proud of getting a gold medal!
 
 
運動会どうやった?と聞いたら、ちょっと考えて「褒められたから楽しかった」と答えていました。
家に帰っても、もらった金メダルを誇らしげに持ち歩いていました★

søndag den 12. oktober 2014

Tsurumi Ryokuchi Park              ー 鶴見緑地公園

 
 
It was a sunny fine day on Sunday, so three of us went to a large park by subway, which is called Tsurumi-Ryokuchi.
Tsurumi-Ryokuchi park is the site of the 1990 International Garden Exposition.
 
秋晴れの日曜日、久々に家族3人でちょっと遠くの公園、鶴見緑地へ行ってみました。
 
 
Simon feels happyness only by drinking tea with a red canteen.
赤い水筒で麦茶を飲む・・・それだけで幸せを感じる志門。安いもんだ・・・(笑)
 
 
 
 
 

 
ラーメンの後はソフトクリーム♪
⇒お決まりのべたべたドロドロチョコまみれ。






シャキーン!となるコーヒー(CM)を飲んでほしい志門。
しばらくビョァンとシャキーン!遊びをしていました。

 
 
Tsurumi Ryokuchi was well known for beautiful plants so I was expecting to see them.
However, we couldn't find many flowers except for the area around a waterwheel, maybe because of budget deficit for maintenance. 
Instead of flowers, we found many unique people dressing in costume with very colorful hair.
 
花と緑の博覧会の跡地だけに、きれいな花が咲き乱れているかと思いきや、花の看板は残っているものの、雑草が茂っているところが多く、市の財政難からか、メンテナンスの予算がないのだろうなぁと思ってしまいました。
 
その代わり・・・と言ってはなんですが、鶴見緑地はコスプレの聖地になっているらしく、赤や青の髪色をしたユニークな?恰好をした人たちをいっぱい目撃してしまいました。
 
 


 
 






ムラサキシキブ(シソ科)
Callicarpa japonica


 
On the way back, we took different lines and Simon was very excited at trying new lines with new colors.
 
帰りは、行きと違うルートで帰り、長堀鶴見緑地線-今里筋線(初乗車)-千日前線(ピンクなのでお気に入り)と地下鉄を乗り継ぎ、志門大満足の一日でした★
 
 
 
 

mandag den 15. september 2014

Monday

 
Toshio and Asako stayed at our place Sunday night by Simon's strong request.
It was a national holiday on Monday, which is called 'Respect for the Aged Day'
 
We went to a park nearby in the morning shortly before they go back to Tokyo.
 
志門の強い希望で、日曜日はうちに泊まって貰いました★
月曜の朝はちょこっと近くの公園へ
 
 
 
 
Simon loves this T-shirts which Betty bought in Denmark.
He wants to wear this as often as possible.
 
デンマークでベティさんに買ってもらった志門のお気に入りのうさぎTシャツ


Running carrot
走る人参男






 
After that, Simon and I went to Sin-Osaka Station to see them off.
 
この後、新大阪で俊夫おじさんと朝子おばちゃんをお見送り。
楽しい連休があっという間に終わってしまいました。