fredag den 17. august 2012

Summer holidays - 15 Aug


On Wednesday, we had buddhist memorial service for my gramdmother.
Simon was the smallest in the families so he was able to take a good position there.

おばあちゃんの初盆ということで、15日は法事。
志門は従姉弟やはとこと仲良く遊んでもらいました。








「ピッ」とほっぺを押すと、良馬君は変顔をしてくれるので志門は大喜び。
「ピッ」 「ピッ」 「ピッ」と言って顔を押し続ける志門とついにネタが尽きて逃げる良馬君(笑)

Ryoma made strange face for Simon when Simon push his cheek.
Simon liked it a lot and kept pushing his cheek, saying Pi! Pi! Pi until Ryoma gave out.











↓ ひなちゃんへのプレゼント。
輸入生地などを買ってスカートやワンピースを作ってみました♪

Presents for Hinata, handmade clothes.








Summer holidays - 14 Aug




On 14th, we visited  Yamochi family's grave and went to a department to buy Simon's new shoes and clothes.

14日はお墓参りの後、志門の新しい靴を買いにデパートへ。



お墓でかくれんぼ?


お~い、どこまで行くんだ~。
Short trip in a grave garden?













お母さんがお風呂に入れたので、どんな感じかそっと覗いて見ると・・・
謎の阪神タイガース教育(笑)

Taking a bath with Meiko





Summer holidays - 13 Aug

On Monday, we went to central Osaka to have lunch with my old friends.
We don't know why but we all have son (sons).   
Maybe, we need to find the best place where 5 boys (or more) can play around while mothers meeting.

月曜日は梅田の木曽路でランチ。
子どもが少々騒いでも大丈夫そうな個室だったので助かりました(^^)

なぜかみんな子どもは男の子なので、大きくなればなるほど、レストラン選びが大変。
自分達がおしゃべりしている間、5人(もしくはそれ以上)の男の子が遊びまわれるようなレストランを探さないと。。。ちなみに2歳児、4歳児の2人連れは不可能ということで、今回かやは単独参加。












磯ももうすぐ男の子を出産予定♪ ワクワク ♪
She is going to give birth to a boy soon!



Summer holidays - 12 Aug

気付けばもう8月半ば。
法事もあったので11日(土)から16日(木)まで大阪に帰省しました。
豪雨の影響で新幹線が新横浜で停車し、予定よりも1時間以上遅れて到着。
走り回る志門を追っかけヘロヘロになりました。

翌日は尚ちゃんと実家でランチ
志門もいっぱい遊んでもらいました★

We went back to Osaka during summer holidays between 11th to 16th.
On the way to Osaka, Sinkansen stopped at Yokohama station (20min from Tokyo) because of heavy rain which was 90cm /hour and it took 1 hour more to get to Osaka.
We got tired by playing with energetic Simon for long time.
We really need to find special solution for airplane to Denmark!
I will check if Disney movie can be a special tool for childcare someday.

On next day, I met one of my old friends.







夜は尚ちゃんも一緒に馴染みのおすし屋さんへ。
ラッキーなことに、隣の席の人たちが子ども好きで、志門をかわいがってくれるのに、
志門は愛想笑いはするものの、何度頼まれても抱っこはイヤイヤと首を振って逃げていました(^^;)

ちなみにお母さんは鹿児島に帰省中(同窓会+宴会宴会♪)

We went to Sushi restaurant for dinner.
Simon smiled a lot to others at the restaurant but he escape if othres tried to hold him.

By the way, Meiko was in Katoshima to see my granpa and to participate reunion party.

søndag den 5. august 2012

A sunny sunday with Toshio and Asako


On Sunday, Toshio and Asako visited us with many fruits and beer.
It was so hot outside (33℃) so we stayed at home most of the time.
Simon got excited by runnning after Toshio and feeding Asako etc.

今日は猛暑の中、俊夫叔父さんと朝子おばちゃんが遊びに来てくれました。
叔父さんと追いかけっこ?をしたり、クレヨンで遊んだり、朝子おばちゃんに桃を食べさせてみたりとハニカミ笑顔&大はしゃぎの一日でした。 


↑ New handmade trousers with elephant pattern.
新作:象模様のズボン

Ib, Betty, Lis: Can you hear that Toshio is saying 1, 2, 3, 4 ,5, 6?

By the way, the colorful pieces are crayons which are harmless even when baby eat it.
ちなみにこのおもちゃはクレヨンで、赤ちゃん用の舐めても無害なものです。

torsdag den 2. august 2012

Sumida river fireworks

Last Saturday, we visited cousin's house and saw fireworks together.
Mutsuko's baby Haruhito was born on the next day of fireworks event 11 months ago.
He stayed at his father's side for a while.


先週土曜日、いとこのむっちゃんの家に遊びに行き、
その後一緒に隅田川花火大会を満喫しました★

昨年の隅田川花火大会の翌日に生まれた晴仁くん。
最初はお父さんの足にしがみついていたものの、すぐに慣れてくれました(^^)



Haruhito wanted to turn this upside down and Simon wanted to turn it back. 
おもちゃをひっくり返したい晴君と元に戻したい志門。
まだけんかにはならないものの、微妙に取り合い・・・


First, we saw fireworks at riverside with other relatives.
川辺に移動してみんなと合流




    


Simon was already sleepy
Simon's summer Kimono was my new works

おねむで花火どころではない志門
ちなみに甚平は私の新作♪


Night view from Osamu's apartment
修おじさんの家からの夜景








This is not our movie but it's better than ours.
自分でとった画像ではないですが、良く撮れているので拝借。

onsdag den 1. august 2012

1 year and 6 months




Nu er han lige straks halvandet år.
På det seneste lærer han hele tiden noget nyt, og begynder at vise personlighedstræk, vi ikke har set før. Det er spændende at se.

Han kan godt lide:
At pjaske med vand, og slå i badevandet så både gulv og hans mor driver.
At gå op og ned på små trappetrin.
At gå baglæns.
At lege med klodser.
At skubbe til fuldfigurspejlet.
At tage lyserødt forklæde eller nederdel på i vuggestuen.
At fodre tøjdyr med aftensmaden.
At spise med gaffel eller pinde (han gider ikke skeen mere).

Tidens populære ord:

Hai (japansk "ja")
Nej
Oishii ("lækkert")
Douzo ("værsgo")
Don! (lyden af voldsom kollision, lidt i samme stil som "bang")
Ge! (et udbrud der giver udtryk for ubehagelig overraskelse)

Kan ikke lide:
Tandbørstning.
Øre- næse- halslæger.
Forkølelsesmedicin.

Klip fra vuggestuens "kontaktbog" (de skriver et par sætninger hver dag):


Hele dagen idag sagde Simon "Oishii", lige fra morgenstunden. Selv henne i parken. Dog sagde han det mest, da vi spiste.
I parken legede Simon med at spejle sig i vandpytter. Når man fik øjenkontakt med ham i "spejlet" så han lykkelig ud.
(I vuggestuen sover de på gulvet som rigtige japanere) Når de andre børn var urolige prøvede han at lulle dem i søvn ved at give dem dyne på.

Idag holdt han Yuusei (et andet barn) i hånden imens de gik rundt. De var lidt klodsede, men søde at se på.
Når pædagogerne siger tak for idag til hinanden bukker Simon. Han reagerer ikke på andre høflighedsfraser, men når han hører tak for idag bukker han altid.

早いものでもうすぐ1歳6ヶ月。
最近ますます新しい動作や言葉を覚え、今までに見せなかった表情をするので面白いです(^^)

★好きなこと
水遊び・お風呂(水をバシャバシャ跳ねさせたり、シャワーを天井や私にかける)
段差の上り下り
後ろ歩き
ブロック遊び
立ち鏡を揺らすこと
保育園でピンクのエプロンを付けたりスカートをはくこと
怪獣やねずみのぬいぐるみにご飯を食べさせること
フォークやお箸でご飯を食べること(スプーンは卒業?)

★最近よく言う言葉

はい
ナイ(デンマーク語のNo)
おいしい~
どうじょ(どうぞ)
ドンッ (フォークを刺すとき、座るときなど)
はい、チーズ
バス
ゲッ   等

★嫌いなこと/もの:

歯磨き
耳鼻科
風邪をひいたときの薬


★保育園での様子(先生からのコメントから)


今日は朝からずっとおいし~を言う志門君。公園でも「おいし~!!」しかし給食のときが一番良く言っていました。
園内で遊んでいるときはよく水道の鏡のところで遊んでいる志門君。鏡越しに目が合うととってもうれしそうです。

友達がごろごろしていると寝かせようと一生懸命ハンカチをかけてあげていました。

今日はゆうせい君と手をつないで歩いていました。少しぎこちないながら、そうっと握り合っている手がかわいかったです。

保育士が「お疲れ様」と言って帰っていく度にお辞儀をする志門君。「ありがとう」や「ごめんなさい」では反応しないけど、「お疲れ様」だけペコッと頭を下げたりひざを曲げてお辞儀をしてくれます。